2022年9月 7日(水)  
ホシキアシ・・・若鳥

昨日紹介したホシキアシの写真です。要は羽根に白い斑が入っ
ている今年生まれのキアシシギです。


今朝は、道路に近い干潟に顔を出してくれました。


ものすごく沢山の白い斑が入っています。干潟でカニを捕
まえました。


次のカニを探してトコトコ歩いていきます。


アオサが打ち上げられたところでカニをつまみ上げました。なか
なか腕の良い狩人であります。


午後の休憩場所での写真。他の6羽の仲間と一緒に。


トコトコと波打ち際に歩いていきました。


水を飲みに行ったようです。


この後すぐ休憩に入りました。


キアシシギは年間を通じてほとんど衣替えをしません。冬羽、夏
羽がありません。このため、この若鳥の羽根が唯一見れる変化
です。
野島に渡ってくるキアシシギの若鳥は多いときは4羽/日ぐらいで
す。それと渡り終期に集中して現れます。そろそろ渡り終了です。
本日も7羽中1羽だけです。

野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る